![]()  | 
  
   
  | 
 
2006年1月15日
情報オリンピック日本委員会
   
  | 
 
与えられた変換表にもとづき, データを変換するプログラムを作成しなさい.
データに使われている文字は英字か数字で, 英字は大文字と小文字を区別する. 変換表に現れる文字の順序に規則性はない.
変換表は空白をはさんで前と後ろの 2 つの文字がある(文字列ではない). 変換方法は, 変換表のある行の前の文字がデータに現れたら, そのたびにその文字を後ろの文字に変換し出力する. 変換は 1 度だけで, 変換した文字がまた変換対象の文字になっても変換しない. 変換表に現れない文字は変換せず, そのまま出力する.
入力ファイルには, 変換表(最初の n + 1 行)に続き変換するデータ(n + 2 行目以降)が書いてある. 1 行目に変換表の行数 n, 続く n 行の各行は, 空白をはさんで 2 つの文字, さらに続けて, n + 2 行目に変換するデータの行数 m, 続く m 行の各行は 1 文字である. m < 108 とする. 出力は, 出力例のように途中に空白や改行は入れず 1 行とせよ.
アップロードする出力ファイルにおいては, 出力(変換後の文字列)の後に改行を入れること.
| 入力例 | |
|---|---|
| 3 | |
| A a | |
| 0 5 | |
| 5 4 | |
| 10 | |
| A | |
| B | |
| C | |
| 0 | |
| 1 | |
| 4 | |
| 5 | |
| a | |
| b | |
| A | |
| 出力例 | |
| aBC5144aba |