JOI logo

第24回日本情報オリンピック (JOI 2024/2025) 本選

2025年2月8日
情報オリンピック日本委員会

第24回日本情報オリンピック (JOI 2024/2025) 本選は,2025年1月26日(日)・2月2日(日)にオンラインで開催されました.

JOI 本選 A ランク基準点は,高等学校 2 年以下(中等教育学校や高等専門学校の在校生は高等学校 2 年に相当する学年以下)の JOI 本選 A ランク者の総数が 30 名を超えない最大数となるように定めました.

JOI 本選参加者数 185 名(本選進出者数 198 名)
 ・ A ランク : 306点以上 35名
   (内訳: 高等学校 2 年(相当)以下 30 名, 高等学校 3 年(相当) 5 名)
 ・ B ランク : 200点以上306点未満 116名
 ・ C ランク : 200点未満 34名

2月2日(日)の本選競技実施中に競技システムにログインして,競技時間内に 1 本以上のソースコードの提出を行った人を参加者とみなしました.

本選のスケジュールや競技内容は第24回日本情報オリンピック (JOI 2024/2025) 本選概要をご覧ください.
本選の競技時間は4時間です.各問題ごとにプログラムを作成し,複数の採点用入力データ(セット)に対して実行し,制限時間内に出力された正解(セット)数を競います.

本選競技と同じ問題を使ったオープンコンテストがオンラインで開催されました.オープンコンテストでは,日本語版と英語版の問題文を用意し,国外からも多数の参加者がありました.詳しくはオープンコンテストのページをご覧ください.

本選問題のジャッジがAtCoderの過去問ページから利用可能です.

問題文・解説・解答例・採点用入出力データを公開しました.一部の問題の解答例は後日公開します.(2/8)
問題3・問題5の解答例を公開しました.統計情報を公開しました.(2/18)

実機練習(プラクティス)

本選競技

問題文・解説・解答例・提案
問題文 解説(PDF) 解答例 提案
問題1
(Task 1 English)
解説 (C++) 米田寛峻・米田優峻
問題2
(Task 2 English)
解説 (C++) 米山瑛士
問題3
(Task 3 English)
解説 (C++)
(C++,別解)
蜂矢倫久
問題4
(Task 4 English)
解説 (C++) 米田寛峻・米田優峻
問題5
(Task 5 English)
解説 (C++) 米田寛峻・米田優峻

問題文(問題1-5) [PDF] (Tasks 1-5 English [PDF])
サンプル入出力・採点用入力および対応する正解出力データ [データ書庫ファイル(ZIP)(763MB)]
時間制限・メモリ制限・配点情報 [txt]
合計点得点分布
得点 人数 累計
500点 0 0
450~499点 1 1
400~449点 2 3
350~399点 8 11
300~349点 27 38
250~299点 29 67
200~249点 84 151
150~199点 7 158
100~149点 13 171
50~99点 7 178
0~49点 7 185
問題別 平均点・得点分布
問題 平均点 100 99-90 89-80 79-70 69-60 59-50 49-40 39-30 29-20 19-10 9-1 0
問題1 92.1 164 0 0 2 0 3 5 0 4 2 0 5
問題2 88.4 154 0 0 3 0 3 0 18 0 2 0 5
問題3 29.3 33 0 2 1 0 2 15 6 15 19 27 65
問題4 18.8 2 0 1 2 0 0 44 0 17 40 10 69
問題5 3.2 0 0 0 0 0 3 0 0 2 18 61 101

※ 2月2日(日)の本選競技実施中に競技システムにログインして,競技時間内に 1 本以上のソースコードの提出を行った人を参加者とみなしました.
※ 競技システムの仕様上,提出したソースがコンパイルエラーとなった場合は,そのソースは未提出とみなされます.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
情報オリンピック日本委員会作 『第 24 回日本情報オリンピック (JOI 2024/2025) 本選競技課題』 はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 4.0 国際ライセンスで提供されています.クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの詳細は,クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのウェブページをご覧ください.表示-継承 4.0 国際 (CC BY-SA 4.0) 以外のライセンスを希望される場合は,情報オリンピック日本委員会までご連絡ください.