![]() |
|
2025年2月8日
情報オリンピック日本委員会
|
カード 1 からカード N までの番号が付けられている N 枚のカードがある.各カードには 1 つの整数が書かれており,カード i (1 ≦ i ≦ N) に書かれた整数は Ai である.
これからあなたは,N 枚のカードから K 枚のカードを選ぶ.このとき,あなたの得点は以下のようになる.
カードの情報が与えられたとき,得点としてありうる最大値を求めるプログラムを作成せよ.
入力は以下の形式で与えられる.
N K
A1 A2 … AN
得点としてありうる最大値を 1 行に出力せよ.
入力例 1
5 5
1 1 1 1 1
出力例 1
5
カード 1, 2, 3, 4, 5 の 5 枚のカードを選ぶことを考える.このとき,選んだカードに書かれた整数はすべて奇数であるため,この選び方の得点は 1 + 1 + 1 + 1 + 1 = 5 である.
カードの選び方の中で,得点が 6 以上となるものはない.したがって,5 を出力する.
この入力例はすべての小課題の制約を満たす.
入力例 2
6 4
1 2 1 1 2 2
出力例 2
0
あなたがどのように K 枚のカードを選んでも得点は 0 となる.したがって,0 を出力する.
この入力例は小課題 2, 4 の制約を満たす.
入力例 3
7 3
3 7 9 1 7 5 3
出力例 3
23
カード 1, 2, 6 の 3 枚のカードを選ぶことを考える.このとき,選んだカードに書かれた整数はすべて奇数であるため,この選び方の得点は 3 + 7 + 5 = 15 である.
カード 2, 3, 5 の 3 枚のカードを選ぶことを考える.このとき,選んだカードに書かれた整数はすべて奇数であるため,この選び方の得点は 7 + 9 + 7 = 23 である.
カードの選び方の中で,得点が 24 以上となるものはない.したがって,23 を出力する.
この入力例は小課題 3, 4 の制約を満たす.
入力例 4
10 3
23 19 21 20 22 18 22 22 24 27
出力例 4
71
この入力例は小課題 4 の制約を満たす.