JOI 2017/2018 の予選は、2017年12月10日(日) 13:00 〜 16:00 に実施します。
参加の申し込みはウェブ上オンラインで受け付けます。
予選の競技はウェブ上オンラインで行います。インターネットに接続されたPCとそのPC上でプログラミングができる環境があれば、自宅や学校の部室等において参加することができます。
予選では、6題の課題に取り組みます。
成績に基づき全参加者に A,B,C のランクを付けます。
成績上位をAランクとします。Aランクとなった者は、本選に招待されます。
Aランクとならなかった者で2題分の配点を得点した者をBランクとします。繰り返しを含む基本的なプログラムを適切に書くことができる者をBランクとすることを意図し、Bランクの基準点を定めます。
JOI 2017/2018 本選への招待者は、以下の本選招待者の決定方法に従い決定します。
予選および本選の競技内容や実施方法については競技内容の項をご覧ください。問題文は日本語でのみ提供されます。予選で使用できるプログラミング言語については、JOI 2017/2018 予選競技規則でご確認ください。本選で使用できるプログラミング言語は C/C++ のみで、春季トレーニング合宿中の日本代表選手選抜競技で使用できるプログラミング言語は C++ のみです。
予選競技規則
予選競技までに今年度 (JOI 2017/2018) の予選競技規則をご確認ください。
本選招待者の決定方法
有資格者の中から本選へ招待する者を次の順序で決めます。
- 提携プログラミングコンテスト優勝チームメンバーで、 2017年12月4日 (月) までに JOI 2017/2018 本選への参加希望を本会に届けた者 (予選に参加することもでき、その成績にかかわらず本選に参加可能)
- JOI 2017/2018 春季トレーニング合宿招待者で、 2017年12月4日 (月) までに JOI 2017/2018 本選への参加希望を本会に届けた者 (予選に参加することもでき、その成績にかかわらず本選に参加可能)
- ブロック制による本選招待者
- 女性参加者奨励制度による本選招待者
- JOI 2017/2018 予選に参加した有資格者のうち、A ランクとなった者
Aランクの基準点は、本選招待者の決定方法 i 〜 v の本選招待者の総数が 80 名を超えない最大数となるように定める - 指定校の特典による本選招待者
本選招待者の決定方法 i, ii, iii, iv の該当者も,成績がAランクが基準点以上の場合は,A ランクとなります.
結果発表
予選成績確定後、予選参加者は、競技の結果をウェブサイトで確認することができます。また、予選成績優秀者(Aランクの者)を含む本選招待者はウェブサイトで公表します。
提携プログラミングコンテスト
以下のプログラミングコンテストで優勝したチームのメンバーのうち、JOI 2017/2018 に参加する資格のある人は JOI 2017/2018 の予選が免除され、本選に優先的に参加できます。
- スーパーコンピューティングコンテスト2017 (Supercomputing Contest 2017)
主催: 東京工業大学(学術国際情報センター),大阪大学(サイバーメディアセンター) - 第15回全国高等学校パソコンコンクール(パソコン甲子園2017) プログラミング部門
主催: 会津大学、福島県、全国高等学校パソコンコンクール実行委員会 - 第28回全国高等専門学校プログラミングコンテスト 競技部門
主催: 一般社団法人 全国高等専門学校連合会
ブロック制およびブロック制による本選招待者の決定方法
ブロック制は、各ブロックの本選における成績優秀者を表彰し奨励する制度です。
JOI 2017/2018 では、在籍校の所在地に応じて、有資格者を次の6ブロックに分けます。
- 北海道・東北: 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
- 関東: 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
- 中部: 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
- 近畿: 三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
- 中国・四国: 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
- 九州・沖縄: 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
各ブロックから JOI 2017/2018 予選に参加した有資格者で成績が B ランク基準点以上の者 (本選招待者の決定方法 i, ii の該当者も含む) より成績順に最大2名選び、ブロック制による本選招待者とします。該当する者が2名に満たないブロックは、該当する者をブロック制による本選招待者とします。 ただし、同点の場合は情報オリンピック日本委員会が抽選で選びます。
女性参加者奨励制度およびその本選招待者決定方法
女性参加者奨励制度は、本選における女性成績優秀者を表彰し奨励する制度です。
JOI 2017/2018 予選に参加した女性の有資格者で成績が B ランク基準点以上の者 (本選招待者の決定方法 i, ii, iii の該当者も含む) から成績順に最大2名選び、JOI 2017/2018 本選に招待します。該当する者が2名に満たない場合は、該当する者を本選に招待します。ただし、同点の場合は情報オリンピック日本委員会が抽選で選びます。
指定校
情報オリンピック日本委員会が事前に認めた学校は 指定校 となることができます。
指定校は指定校認定に関する覚書 (Word ファイル)を情報オリンピック日本委員会と取り交わす必要があります。詳細は、12月1日までに情報オリンピック日本委員会事務局にご相談ください。
指定校は、情報オリンピック日本委員会のウェブサイトで予選実施前に公表します。
JOI 2017/2018 の指定校一覧(随時更新)
指定校の特典による本選招待者の決定方法
まず、各指定校について、予選に参加した有資格在校生の数に応じて本選招待候補者数を次表の通り定めます。ただし、「予選に参加する」とは、予選当日に予選実施システムにログインして解答に着手することを言います。
有資格在校生参加者数 | 本選招待候補者数 |
---|---|
5~29 | 1 |
30~59 | 2 |
60~ | 3 |
次に、本選招待者の決定方法 i から iv までの本選招待者の数が本選招待候補者数に満たない各指定校について、その残数を予選に参加した有資格者在校生で成績が B ランクの者 (本選招待者の決定方法 i, ii, iv の該当者を除く) から成績順に選び、その指定校の追加招待候補者とします。同点の場合、指定校は「自校で選ぶ」と「情報オリンピック日本委員会が抽選で選ぶ」のいずれかを選択することができます。
最後に、すべての追加招待候補者の中から成績順に 10 名 (追加招待候補者が 10 名に満たない場合はその全員) を指定校特典による本選招待者とします。ただし、同点の場合は情報オリンピック日本委員会が抽選で選びます。